仕事から帰宅したら芋煮鍋が管理人を迎えてくれました。かーちゃん、GJ!
秋になったら山形人なら必ず食べるであろう汁物が芋煮でございます。
里芋、ネギ、こんにゃく、牛肉を入れた醤油味が山形流。
お隣の宮城では豚肉や味噌を使うことがあるようなんですが、それを山形人に食べさせると「これは芋煮じゃない、トン汁じゃ!」と反論されますw

たいへんおいしゅうございました♪

里芋は皮が付いたものを使用しますと全然味が違いますね。
ホクホクしててとっても美味しいです。
今はもう寒くなってしまいましたが、秋晴れの日中、河原で薪を使っての芋煮会は山形の風物詩であります。それを見込んでスーパーなどでは大鍋を貸し出したり普段は見かけない薪を売ってたりします。スーパーで買い物すると「ああもう芋煮の季節なんだなぁ」って思うものです。