山形の夏の風物詩といったら「冷やしラーメン」!
「冷たいラーメン」とも表記します。
山形のラーメン屋の御主人が開発した素晴らしいラーメンですよ。
冷やし中華とは別物です。
冷やし中華とは違い汁なしではなく酸味も強くなく、冷たいスープに冷たい麺が浸っており、店舗によっては氷が浮いていたりします。
一般的には醤油味が主流です。
さっぱりしつつも、しっかりとしたラーメンの味。
研究途中では水と油との分離を改善するのに苦戦したそうですよ。
解決するまでは油が浮きまくり不味かったそう。
今回はお気に入りのラーメン屋である「蔵王(くらおう)」さんで冷やし蔵王ラーメン(塩)を食べてきました。
でっかい梅干しが印象的!
シャキシャキの白髪ネギと水菜、いつものシナチク。
美味しかったです!

他のメニューの麺はグリッとしてますが細めです。
冷たいラーメンでは細麺の方が確かに合いますね。

タロさは辛王味噌ラーメン・中辛をばオーダー。
ちょっと食べさせて頂きましたが辛王味噌もとっても美味しかったなぁ…
管理人はガツン! と効いたラーメンが好きなのでw
「蔵王(くらおう)」さんのラー油は美味しいので、小辛を頼んでラー油でお好みで調節して食べるのもいいな。
涼しげな管理人とは違い、タロさは汗だくでしたw
次回は辛王味噌を食べてみたいぞっ。