日曜日は泉心館の日であります!
5日は小原先生の特別講習会がありまして、
管理人は午前と午後の合計4時間の稽古。
管理人、元氣に稽古して参りました!
管理人、間違って午前4:30に目が覚めてしまったんですが、
終日眠くなりませんでした。
目がさえざえ(笑)
もしかして泣く子も黙る”小原先生効果”か...?w
こほん。
ゲホゲホッ...あらやだ、風邪かしら。
早起きしたので、オムレツとサラダを作り、
珍しくも時間をかけてゆっくり朝食がとれました☆
いつもバタバタしてるんで...w
午後の部は有段者のレベルの稽古だったのですけど、
管理人は氣にせず稽古に参加w
まだ黒帯ではない北仙台の山○さんがおっしゃるに、ご自分が通っております教室では狭くて天井も低くてなかなか木剣やジョウの稽古ができないとのことでしたので、管理人、良いチャンスだからとくどき落としまして彼女も参加いたしました。
.....結構きましたけどね。脳味噌が。
でもでも!
管理人、山形県民としてたった一人の参加者でしたので、
陣場〜ズの誇りをかけて稽古についていきましたぁッ!!!
ウソぽんっ。
普通に撃没してましたぁああ...ああぁ...........
わがんねくてよ... ←訳:わからなくてね...
いやなに、そんなことでは動じない管理人であります。
管理人が思いますに人の輪とは、
一つの点が線となり、面となるものです。
管理人も先生方や皆さんから教わったことを、
大切なことを自分の言葉でお伝えできればと思います。
へっぽこぶりを発揮しながらも(痛ッ)、
しかしながら色々勉強できまして充実した一日になりました☆
して、南小泉管理人さんは当時頭痛がしていたとのこと!
風邪かしら...
でも稽古中は全然そんな素振りは見せず。
てゆーか、
小原先生の受けをバリバリとってたしw
道場ではなく野原で稽古してたらたぶん、
稽古後の地面はペンペン草も生えないでしょうよww
ものっそ楽しそうでしたwww
稽古の帰りには山○さんと短い時間でしたが炸裂おしゃべりをば☆
山○さんとは特別講習会とか演武会、合宿などの機会がないかぎりお会いできないので嬉しかったです。^^